☆★A着色編1 (下地塗り)★☆

まずは下地を塗っていきましょう!


@鉛筆ツールで塗りつぶしたい範囲の外枠を塗っていきます。
(その画像撮り忘れました・・・orz)
この時、実際に塗る色ではなくて白に対して目立つ色で塗りましょう。
(塗り忘れ・はみ出し防止のためです)

A塗れたら「塗つぶしツール」で塗つぶします。

こんな感じになります。

この次の工程が私の着色で最も使用するやり方になります!

B色を変えていきます。

・新規レイヤーを上に作成。
上部の、「レイヤー」から「下のレイヤーとグループ化」を選択

するとこうなります。


上から下に矢印がついたこの状態がグループ化された状態です。
この状態で上のレイヤー(レイヤー6)に塗つぶしで肌色を置くと・・・


肌色になりました!!!!
そしたら再び「レイヤー」から今度は「下のレイヤーと結合」を選択して結合します。


これで下地の完成です!!!

同じ要領で全部の下地を塗ります。



これで着色編1は終了です。

続いて 「着色編2」へ

最初に戻りたい方は
コチラ